またツリーです(笑)
今回の講習はツリーでした。クリスマスの関連のもので嬉しいですね(*^^*) 何しろ、今の私身体が動かず・・・でも、ほとんどタダの肩こり状態まで復活。普段、肩こりしないので、久しぶりに肩こりになるとホント辛い。完治はいつになるやら・・・ |
ヤマナシヘムスロイドの北欧刺繍のワンデーへ行ってきました(*^^*)
いつだったか、短時間で無料で教えていただける講習に2回も参加したことがあるのに、全く身になっていない私。今度はもう少し長く教えていただけるようにと思いまして、ワンデーに参加。あらためて自己流のダメダメさを感じた次第。 のろのろの私ですが、今回の講習でここまで刺せました。裏もと~ても綺麗♥う、嬉しい。完成するころは見せられない裏になるかなぁ・・・ガンバロー |
大分、手芸日記が空いてしまいました(>_<)
日々、何かに追われております(笑) ツリーの土台です。カラフルな段染め糸でキルティングしてみました。かなりどぎつい感じのラメ糸ですが、キルティングすると全くそんな感じもなく優しい色合いです。画像だと全く光ってませんが、実物はそれなりに輝いております(*^^*) さぁ、ツリーを立てますよ~~ |
葉っぱの取り付けやらが上手くできず、結局やり直しということでギリギリに完成(^_^;)
まぁ、2日は飾れますかぁ~もっとクリスマスクリスマスに家の中をしたいのですが、ずっーーーと先のお話になりそうですね。 ステッチのトムテ(サンタ)は間に合いそうにないわぁ~(T_T)
|
ホビラーホビーレさんで先日購入したキットを作り始めました。
途中のものが山ほどありますが、どうしてもこれをお正月に飾りたくて(*^^*) 以前は、干支には全く興味なく・・・どうしてパッチのキットでも干支モノは人気有るのかわからなかったのですが、最近は気になる存在。歳の為かしら(笑) ホビーラさんのこの手のキットを作るのははじめて。まだ土台までですが、思いもしなかった作り方で面白いです。両端と上下の赤い布はなんと、ピーシングではなくまつりつけております←いわゆるアップリケ。 とりあえず、レシピ通りに作ってみます!あ、画像では上下の生地が見えてませんね・・・アララ |
久しぶりの刺し子。
こちらもホビーラさんのデザイン印刷済みのさらし。 お正月準備準備!! |
刺し子の「まゆだま」完成・・・うーん、色を間違えてしまったみたい。
赤に対して、他の色が薄いなぁ。印刷物ではこの色合いだと思って、糸を購入したのですが・・・ 確認してみると、違ってました(笑)ま、いいでしょ~ こういう絵柄の刺し子はほとんど刺したことないのですが、やっぱり連続模様の刺し子の方が好きかなぁ。でも、可愛いからつい手にとってしまう・・・ そうそう、ホビーラさんの刺し子糸、結構いい感じです★
|
辰のミニタペ・・・ここまで(*^^*)
結構楽しい~ あと、金糸とビーズなどが入れば出来上がり。 それにしても、刺繍糸が非常に余っております・・・うーん、私のステッチの一針が大きすぎなのかしら(^_^;)もっと、お手本をしっかりと見てくれば良かったわ。出来上がりの写真は小さくて針目まで見えず・・・
|